2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

夏の力道山/夏石鈴子

久しぶりに小説を読みました・・・夏の力道山夏石 鈴子 筑摩書房 2006-09売り上げランキング : 128992Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 バイブを買いに いらっしゃいませ 新解さんの読み方 風が強く吹いている 世界一周恐怖航海記

シンポジウム『心理療法・物語・文化』

psy

参加してきました。久々に本郷界隈を歩きましたが、日曜なので古本屋がしまっていて残念。貸店舗になっている古本屋が多くて何だかさびしい・・・ フロアとのディスカッションが割愛で欲求不満だったので、フォーラムに非公式フロアディスカッションのコーナ…

あたしンち 読売新聞日曜版 2007.3.18/しみちゃん ラカンを引用

そういえば哲学の本に出てくるんだけど「鏡像段階」ってコトバがあるんだよね〜 「父の腹」「母の鏡ゾウ段階」も登場。

とらのあなの美虎ちゃん

少年エースの裏表紙に乗っているのを初めて見ました。「日ペンの美子ちゃん」のパロディ。美虎ちゃんはもろにトラミミ娘ですね。ウェブでも見られました。 http://www.toranoana.jp/coco_ch/index.html こちらが元祖。現在5代目だそうです。 http://www.gaku…

覚えていない/佐野洋子

エッセイ集。渡辺淳一の小説の罵倒が痛快。谷川俊太郎とは離婚してしまったのですね。 なぜか「日本の精神鑑定」を読むエッセイも含まれている。覚えていない佐野 洋子 マガジンハウス 2006-08-24売り上げランキング : 63937Amazonで詳しく見るby G-Tools関…

怪物世界/岡崎遊

上記、「セックス・シンボルの誕生」を見て、パルプ・マガジンが見たくなる。怪物世界―パルプマガジンー恐怖の絵師たち (1982年)岡崎 遊 国書刊行会 1982-11売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools

セックス・シンボルの誕生/秋田昌美

ハリウッド女優から、ラス・マイヤー、パルプ・マガジンの女性たちまで。セックス・シンボルの誕生秋田 昌美 青弓社 2010-09売り上げランキング : 1273519Amazonで詳しく見るby G-Toolshttp://ja.wikipedia.org/wiki/吸血鬼 http://www.adventurehouse.com/u…

迷宮レストラン クレオパトラから樋口一葉まで/河合真理

歴史上の有名人物を食卓に招くことを想定してのおもてなし料理集。サンタクロース、聖徳太子、玄奘三蔵、シンドバッド、源義経・・・人々にちなんだグッズをちりばめたカラフルな写真が楽しい。気に入ったのは「河童の河太郎」かな・・・迷宮レストラン―クレ…

身体の哲学/野間俊一

出版社/著者からの内容紹介 人は皆やっかいな身体を生きている 心と体は別ものではない。互いに交差し合い、しかも他者のからだへと開かれている。拒食症、解離症、境界例などの心−身に関わる病例に依りながら、「こころ」と「からだ」の問題を根底から問い…

アクセプタンス・コミットメント・セラピーの文脈 臨床行動分析におけるマインドフルな展開/武藤崇 編著

内容(「BOOK」データベースより) 感情・認知のコントロールからアクセプタンス、現実へのディタッチメントからコミットメント。「こころ」と「癒し」の呪縛から解き放たれるために。内容(「MARC」データベースより) 第3世代の行動療法と呼ばれるアクセプ…

おとなが育つ"育自"の本 NLP(神経言語プログラミング)活用事例集 VOL.4/チーム・ドルフィン

内容(「MARC」データベースより) NPL(神経言語プログラミング)を学び、家庭、職場、教育現場、医療現場、そして文化活動という様々な場面で自分を成長させた体験、さらにその成長の輪を周囲の人に広げていった体験を紹介する。 目次 第1章 おとなが育つN…

ボディ・エキゾチカ/秋田昌美

金原ひとみの「蛇にピアス」でスプリット・タンという舌をふたつに切ってしまう身体改造が話題になったけれど、これは身体改造に焦点をあてた文章を集めている。タトゥーから、アンピュイティという身体欠損に性愛を感じる人々のこと、シャム双生児の性愛ま…

「捨て子たち」の民俗学/大塚英志

ラフカディオ・ハーンのジプシーの血へのファミリー・ロマンス的な関心が柳田國男とオーバーラップ。 ハーンの新聞記者時代の「殺人」「死体」への偏向は知らなかったな。 ハーンが少女にあてた手紙として出版されたものが、実は偽書ということになると、も…

Re-authoring の訳

ぽっきさんとの対話の中で考えたことだけど、また違う話なので別項をたてました。ナラティヴ・セラピーの"Re-authoring" の訳についてです。 ぽっきさんご指摘のように「再著述」という訳だと、ほとんどの人は「書き換え」と同義だと思ってしまうでしょう。…

PTSDの医療人類学/アラン・ヤング

【購入数】★ 内容(「MARC」データベースより) 鉄道脊椎、ヒステリー、シェルショックなど外傷性記憶の起源から、アメリカ精神医学会の公式疾病分類の検証、またPTSD治療の実態調査までを詳細に描き、「トラウマ」が抱えるあらゆる問題に立ち向かう。 目次 …

小児がん病棟の子どもたち 医療人類学の視点から/田代順

【購入数】★ 内容(「BOOK」データベースより) 白血病や悪性リンパ腫などと闘う小児がん患児たちをフィールドワークし、患児同士、患児と親、患児と医師・ナースの相互作用の諸相を導き出し、病棟社会の関係構造を提示する。 目次 第1章 はじまりの語り 第…

非行少年の加害と被害/藤岡淳子

【購入数】★★★ 内容(「BOOK」データベースより) 非行を対人関係における暴力という枠組みでとらえ、非行臨床の現場における実践と、米国における新たな非行理論による理解とを武器に、今、非行少年に社会としてどう働きかけるかを模索した書。内容(「MARC…

気持ちの本/森田ゆり

【購入数】★ 内容(「BOOK」データベースより) うれしい気持ちを人に伝えると、それは2倍になり、かなしい気持ちを人に伝えると、それは半分にへる。でも、どうしたら、うまく伝えられるのだろうか。内容(「MARC」データベースより) 人にはたくさんの気持…

しつけと体罰/森田ゆり

【購入数】★★ 内容(「MARC」データベースより) しつけと体罰の違いは何なのか? 体罰がどんな害を子どもにもたらすのか、なぜ体罰は効果的なしつけではないのか、そもそも、しつけとは何なのかをわかりやすく説明する。「子どもとの良い関係をつくる十の方…

フリンジ・カルチャー/宇田川岳夫

オタク文化の更に辺境。「アストロ球団」でメジャー化したマッスル志向の影で、異様な物語世界を構築し近年、著者らを中心に再評価がすすむふくしま政美。「聖マッスル」リアル・タイムで読んでいた身としては懐かしい・・・風忍とか、異形性なんかそれほど…

マンガは哲学する/永井均

極限状態における倫理と自己の同一性の問題をマンガを素材に探索。とりあげるマンガが多すぎてやや散漫な感じなのが残念。それでも「自虐の詩」や「漂流教室」を読み返したくなった。マンガは哲学する永井 均 講談社 2004-08売り上げランキング : 232570Amaz…

一冊でわかる 狂気/ロイ・ポーター

【購入数】★ 1 序説 2 神々と悪魔 3 狂気と理性 4 愚者と狂愚 5 狂人の監禁 6 精神医学の発生 7 狂人 8 精神分析の世紀? 9 結語 新しい時代、古い問題? 古代ギリシアからDSM-ⅣTRまで、コンパクトな狂気の歴史。精神分析の歴史にも簡単に触れてい…

マンガに人生を学んで何が悪い?/夏目房之介

マンガに人生を学んで何が悪い?夏目 房之介 ランダムハウス講談社 2006-07-13売り上げランキング : 184160Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか うつうつひでお日記 マンガは今どうなっておる…

精神分析すること 無意識の秩序と文字の実践についての試論/セルジュ・ルクレール

精神分析すること―無意識の秩序と文字の実践についての試論セルジュ ルクレール Serge Leclaire 向井 雅明 誠信書房 2006-09売り上げランキング : 114691Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 ジャック・ラカン対象関係〈下〉 ジャック・ラカン対象関係(上)…