2009-10-30から1日間の記事一覧

10月29日のつぶやき

23:28 セラピーの名の下の平等を。臨床心理行為はいらない。 23:15 セラピストの開業モデルが成立するような社会構造は、階層化と長い養成課程が必要。つまり開業者といっても若手の養成による収入がかなりの部分を占める。日本の場合は養成部分の収益を大学…

臨床心理学 増刊 対人援助の技とこころ

ようやくアマゾンでヒットするようになりました。 一ヶ月くらいはトップに置いておきます。 座談会 対人援助とは何か:村瀬嘉代子+岸本寛史+下山晴彦 第1部 心理療法の基本となること 対人援助とは:村瀬嘉代子 理論と技法:どのように学ぶのか:下山晴彦…

天上天下クライン派独尊 「自閉症の精神病への展開 精神分析アプローチの再見/ディディエ・アウゼル マリア・ロード編」

タイトル通りクライン・タスティン系列の自閉症・精神病の精神分析。序文を白百合女子大学の木部則雄先生が書いているんだけど、次のような表現を発見。 つまり、近頃、青少年の残酷無比な犯罪の中には、しばしばアスペルガー障害などの発達障害が指摘される…

ホームズとモリアーティの鏡転移 「精神分析と物語/ピーター・ブルックス」

文学論でしたね。あんまり面白くなかったんですけど、ホームズのモリアーティのやおい的鏡転移(そんなふうに著者は呼んでませんけど)のところだけちょっと関心を引かれました。精神分析と物語 (松柏社叢書―言語科学の冒険)Peter Brooks 松柏社 2008-11売り上…