疑似科学
脳トレに対する科学的批判。右脳=直感、左脳=言語、脳の90%は活かされていない、とかが迷信というのは知っていたけれど、大人になっても脳神経細胞は増えるなんていうことは知らなかった。 ほんとうに商業ベースの食品産業の詐欺の手口はひどいね。グルタ…
マイナスイオン、環境ホルモン、健康食品など科学の名を借りて行われる金儲けのからくり。健康エコナの発売中止に対する花王バッシング、ゼロリスク信仰、バカ天然産主義(合成フォビア)・・・いろんなことにダマされないように。もうダマされないための「科…
3.11以降基本的な科学知識の重要さには思い知らされる。何でも検索できる世界は確かに便利だが屑情報と重要な情報が混交しているから、自分の思い込みで検索をかけると、何かしらミスリーディングな情報に行き当たってしまうことも多い。 本書はエイズがHIV…
ほんと今回の原発騒動で個人的な疑似科学への不寛容度はいっきに高まった感じ。対話形式でさらっと読めます。おかしな科学―みんながはまる、いい話コワい話菊池 誠 渋谷研究所X 楽工社 2009-07売り上げランキング : 222900Amazonで詳しく見るby G-Tools関連…
『ムー』は購読してなかったものの、世代としてはオカルト。小さい頃はノストラダムス本を読んでショックを受けていたし、卒論はユング関連だったし、大学の頃は野田雄三先生のワークショップにいって、スウェーデンボルイとかシュタイナーのレクチャー受け…