心理学化する社会/斎藤環
【購入数】★
表象されるトラウマ(書籍・音楽編 ハリウッド映画編)
精神医学におけるトラウマ・ムーブメント―PTSD、多重人格、ACにおける濫用
カウンセリング・ブームの功罪―来談者中心の弊害、そして心のマーケット
事件報道にかつぎ出される精神科医―「不可解な犯罪」を物語化する欲望
こころブームから脳ブームへ?―「汎脳主義」への批判
「心理学化」はいかにして起こったか―ポストモダン、可視化、そして権力
巻末対談「社会の心理学化」がもたらしたもの(宮崎哲弥VS斎藤環)
- Keywords 永遠の仔、白夜行、だから、あなたも生き抜いて、ハンニバル、五体不満足、ファイト、『みにくいアヒルの子』だった私、プラトニック・セックス、吉祥天女、ねじまき鳥クロニクル、ノルウェイの森、浜崎あゆみ、尾崎豊、マリリン・マンソン、フィオナ・アップル、ニルヴァーナ、エミネム、完全自殺マニュアル、赤坂真理、CURE、アダルト・チルドレン、小沢牧子、森真一、樫村愛子
![]() |
心理学化する社会―なぜ、トラウマと癒しが求められるのか 斎藤 環 発売日 2003/09 売り上げランキング 6,096 Amazonで詳しく見る ![]() ![]() |