読むと言うよりは眺めました。それでもいままで全く聞いたこともないような言葉の存在を知るのは楽しいし、碑文などの写真を眺めるのもおもしろいです。
タイトルに「辞典」とはいるとレファランス本になって貸してくれない場合が多いのですが、これはOK。英和辞典とかはともかく、マイナーな分野の辞書は書物として読む人間がいると言うことを理解してほしいな。
ヨーロッパの言語 (言語学大辞典セレクション) | |
![]() | 亀井 孝 三省堂 1998-05 売り上げランキング : 655888 Amazonで詳しく見るby G-Tools |