Sun, Jul 19
- 23:55 @paplika 京都、羅漢寺で行われる「他者」マークの送り火ですね。
- 23:53 群馬県の国道ぞいに昔つぶれた精神病院あったな。鉄格子とか見えてて。
- 23:52 「もんじゃやき」が「文字焼き」としったときは結構衝撃だった。
- 23:48 「大文字の他者」って訳なんかかっこ悪くない? ゴシック体ボールドで「他者」とかやった方がイメージ近いと思うんだけど。
- 23:37 @aotako やっぱり三面怪獣ダダでしょう。
- 23:31 まんが王か冒険王の連載マンガで、霊的な存在のキャラクターが間違ってお葬式最中の死体に乗り移っちゃって大騒ぎになったところで次回に続いたやつの名前が思い出せない。確か前にのりうつってた人間が竹か何かを踏み抜いてしまってつかいものにならなくなったので別の体に乗り移るという設定。
- 23:12 フエキ=不易って荀子の「萬世不能易也」=「永遠に変わらない」からか。動物糊にも老荘的世界観が表現されてるんだね。
- 22:58 .@fkgw の曖昧な記憶確定ゲームでメダル集めてます。
- 22:47 @fkgw 「北京の天使」じゃない?
- 21:49 狐氏が言うように青竹踏みながら本を読むのもいいか。神田橋條治先生の青竹踏みのパンフレットも買ってあるし。
- 21:44 読書は身体の仕事です。 狐
- 21:11 イザナキは自分の子どもだと思ってたら姪っ子だったのがショックで流しちゃったのかな。
- 20:52 姪っ子が来たかと思って喜んでいたら、蛭っ子だとわかってショック。
- 20:45 【開業日記―私が這っている精神医療の道】精神科医の本音のフィクション日記。すり減る毎日の診療、対応の難しい患者さんへの訪問、思わず漏れる本音、患者さんの死。 http://book.akahoshitakuya.com/b/4826501846
- 17:15 Quicksilver Messenger Service - Fresh Air ♫ http://blip.fm/~a7ocy
- 17:09 Quicksilver Messenger Service - Pride Of Man ♫ http://blip.fm/~a7o6e
- 17:05 パソコンのスリープを多用するんだけど、tween を起動したままだとスリープ中のポスト読まないわけで、どう設定したらいいのかな。
- 14:49 浜松から二泊三日で車で高野山と熊野大社を回るのって結構タイトかな。
Powered by twtr2src.