長期化するひきこもりと貧困 「ドキュメントひきこもり 「長期化」と「高年齢化」の実態/池上正樹」

 著者はジャーナリスト、ひきこもりにうつ病など精神障害を含めているのは医療的視点からみれば広すぎるということになるのだろうが、貧困化という文脈からは長期化する「ひきこもり」の社会的側面が明確になると思う。
 和歌山大学の「ひきこもり回復支援プログラム」も出ていた。ここでもやはりキーになるのはピアサポート

ドキュメントひきこもり 「長期化」と「高年齢化」の実態 (宝島社新書316)
ドキュメントひきこもり 「長期化」と「高年齢化」の実態 (宝島社新書316)池上 正樹

宝島社 2010-07-09
売り上げランキング : 29980

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
はじめてのひきこもり外来―専門医が示す回復への10ステップ
ひきこもりはなぜ「治る」のか?―精神分析的アプローチ (シリーズCura)
ひきこもりの家族関係 (講談社プラスアルファ新書)
社会的ひきこもり―終わらない思春期 (PHP新書)
発達障害に気づかない大人たち (祥伝社新書 190)