SEAGATE 3TBハードディスク増設がロールプレイングゲームなみの迷宮だった件

Windows 7 Professional 32

 Windows7 Professional 32 が載っている Dell Precision Workstation T3500 と Windows XP が載っている Dell Precision Workstation T3400 に 3TBのハードディスク Seagate ST3000DM001 をデータディスクとして増設。結論から言うと、2領域に分割された XPでの増設は安定していますが、一領域の Windows 7 32bitでは2ヶ月か3ヶ月に一回飛んでいるので重要なデータを置くには不向きだと思います。それでも3TBを使いたい方は下記のメモを参考にしてください。自己責任でよろしくです。


・ふたを開けてハードディスク接続。ちょっと戸惑ったけど、ビスもいらず簡単に取り付け。コードもわかりやすく確認もせずつなぐ。
・電源入れるがハードディスク認識せず。
・ぐぐって bios の設定してS-ATAをonにする必要があるとわかる。
・起動時 F2 キー を押して bios 画面を表示。最近の bios 設定はマウスも使えるんだね。S-ATAが何に対応しているかみずらくて、接続していない S-ATA3 をonにしていて起動時に Device 3 not found が出て悩んだ。
bios バージョンA3だったのでA4にアップグレードしたが、これはあんまり関係なかった。
・ハードディスク認識。しかしハードディスクが raid に対応していないとアラートが出る。
・ハードディスクひとつしか積んでないのになぜか raid 設定になってた。これを自動判別⇒AHCI に変える。最初、ATAにしちゃったらウィンドウズ立ち上がらなくなって焦った。
・再起動するとハードディスク認識するも800GB しか認識せず。
・価格com の書き込み見てICH10Rドライバを最新に更新。インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー (インテル® RST)を「最新のダウンロード」「インテル・ラピッド・ストレージ-・テクノロジー」を選択して iata_cd.exe をダウンロードし起動させてインストール。
・2TBと800GBの領域ができる。2TBの方をMRB形式でフォーマットしたら残りの800GBが領域確保できない。MRBじゃなくてGPTじゃないといけなかった。領域を両方開放して、コンピューターの管理ーディスクの管理で、ディスクの左端のインデックスの上で左クリックしてディスクをGPTに変換。ディスクをフォーマット。
・ようやく2.8TBのハードディスクとして認識された・・・。あーめんどくさい。


4/10追記
・ちょっと使ってたらコピーできなくなってアクセス不可に。大事なファイルがなくならなくて良かった。どうもGPTがまずかったらしい。
・クイックフォーマットしたら2.8TB領域は確保できて、MRBディスクになっているらしい。とりあえずまた使ってみる。

6/7 追記
 Windows 7 で使っていたハードディスクがアクセス不能になった。バックアップディスク用に使っていたので実害はなし。再フォーマットでまた問題なく使えるようになった。やはり不安定であることに変わりはないので、重要なファイルは置かない方がよいでしょう。


9/2 追記
 みたびWindows 7 のハードディスクアクセス不可に。だいたい2ヶ月に一回の割合で飛んでいる。RAW ディスクと表示されていたのでまたフォーマット。

Windows XP

 ちょっと事情があって Dell Precision Workstation T3400、Windows XP でも増設可能かを確認したので追記。


・T3400には電源ケーブルが付いてないので、アマゾンで購入。スペースがないのでL字型のコネクタのものを買うこと。

シリアルATAケーブル 片方L型(下向き) 50cm
シリアルATAケーブル 片方L型(下向き) 50cm
エスエージェー株式会社
売り上げランキング : 5244

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
シリアルATAケーブル 50cm シリアルATAケーブル 片方L型(下向き) 30cm シリアルATAケーブル 30cm シリアルATAケーブル 片方L型(上向き) 50cm シリアルATA 分岐 電源ケーブル

マザーボードは一番目立つやつにつけたらそれが一番若いSATAのあき電源だった。
biosで該当する sata の電源をオン。そのままでは800GBの領域しか確保されない。
インテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジーをインストール。管理−ディスクの管理 からディスクが表示されなくなる。
・下記サイトを参考にしてSEAGATE のサイトから DiskWizard ver.11 というソフトウェアをダウンロードしてインストール。しかし結論を先にいっとくとこのやり方ではダメ。


SeagateのDiscWizard ダウンロードからインストール編 - 〜 覚書きメモ 〜


・DiskWizard からは2TBのディスクが認識されるが、領域確保しようとして再起動するとフォーマットに失敗しあいかわらずディスクの管理からはディスクが認識されず。
Seagate 製品のファームウェア更新から DriveDetect というソフトをインストール。このソフトで New Firmware Check というボタンを押すとディスクがサーチされ、文字認証を行うと、DiskWizard ver.13 (13.0.14387)のダウンロードリンクが出現! 何かロールプレイングゲームで次の世界への扉が開いた感じ。
・DiskWizard ver.13 をインストールすると2TBのディスクが既に領域確保され、ドライブレターも割り振られている。残りの800GBの領域を確保すればできあがり。2.8TBのひとつの領域にはできない模様。
・しかし、SEAGATE のウェブサイトはわかりにくい。英語ができないと途中で多分挫折するので一応情報シェアしとくよ。