「児童精神医学: 歴史と特徴」/「女子読みのススメ」

児童精神医学: 歴史と特徴/ギィ ブノワ ジャン=ピエール クラン

 クセジュ文庫なんか久方ぶりに読んだ。児童精神医学の領域では発達障害と精神病は昔っから近かったということを改めて感じる。
 フランスらしくいちおう精神分析の動向も押さえてはいるんだけど、「ビヨン」とか「タスチン」、「ブルターニュ」での精神分析の内部闘争(もちろんイギリスのこと)なんてところを見ると翻訳の質にも疑いが湧いてきちゃうね。それから著者の名前 Guy も日本人はつい「ギィ」って表記しちゃうんだけど、どう考えてもこれは「ギ」以外ありえない。

児童精神医学: 歴史と特徴 (文庫クセジュ)
児童精神医学: 歴史と特徴 (文庫クセジュ)ギィ ブノワ ジャン=ピエール クラン 阿部 惠一郎

白水社 2013-09-14
売り上げランキング : 384751

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
精神医学の歴史 (文庫クセジュ)
芸術療法入門 (文庫クセジュ)

女子読みのススメ/喜戸理恵

 最近の女子が主人公の小説をその生きにくさという点から、小学校時代不登校だった筆者の体験と重ねつつ考察。
 最近の女子小説、あんまり読んでないな。

女子読みのススメ (岩波ジュニア新書)
女子読みのススメ (岩波ジュニア新書)貴戸 理恵

岩波書店 2013-09-21
売り上げランキング : 166174

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
女たちのサバイバル作戦 (文春新書 933)
現代思想 2013年11月号 特集=ハラスメント社会 セクハラ・パワハラ・アカハラ・マタハラ…
家事労働ハラスメント――生きづらさの根にあるもの (岩波新書)
女子会2.0
女子をこじらせて

2013年11月29日のつぶやき