ヴァルザーの小さな世界/ローベルト・ヴァルザー 飯吉光夫
カフカが愛読し、ベンヤミン、ソンダクに称賛された作家。23年間精神病院で療養の後、病院の裏山で心臓発作で死ぬ。この本のカヴァーに使われているのはその検死写真。訳者は本書訳出時、アルコール依存で連続飲酒の日々だったとのこと。中味はカフカのアフォリズムを思わせる時にナンセンス、時にロマン派を思わせる小品集。実際にカフカがオマージュとして下敷きにした作品もあってカフカの作品も合わせて掲載されている。個人的にはヴァルザーを主人公にしたユルク・アマンの作品はいらないかな。
ヴァルザーの小さな世界 (筑摩叢書) | |
ローベルト ヴァルザー 飯吉 光夫 筑摩書房 1989-08 売り上げランキング : 303936 Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 ヴァルザーの詩と小品 (大人の本棚) ローベルト・ヴァルザー作品集4: 散文小品集I |
マンガ『心の授業』セカンド―ホントの自分をとりもどせ/三森創
PTSDと心の闇編。前作よりもストーリーマンガっぽくなっている気がします。
海女の群像―千葉・御宿(1931‐1964) 岩瀬禎之写真集
たくましい海の女たち。大崎映晋の写真が海中の幻想としての海女なら、こちらは現実の中を生き抜く海女たち。
海女の群像―千葉・御宿(1931‐1964) 岩瀬禎之写真集 | |
岩瀬 禎之 透土社 2002-05 売り上げランキング : 1043587 Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 海女の習俗 岩瀬禎之写真集 海女の群像・続編: 千葉岩和田1931-1964 海女(あま)のいる風景 人魚たちのいた時代―失われゆく海女文化 海女の群像 岩瀬禎之写真集[新装改訂版]: 千葉岩和田1931-1964 |