資格の省庁別分類

 日本臨床心理士会掲示板の書き込みにあったのですが、社会保険労務士がかつて、厚生省、労働省の複数官庁を管轄官庁としていたそうです。そういう例があるから、臨床心理士の複数官庁管轄の横断的な資格も可能ではないかという論点です。
 社会保険労務士の場合、業務内容が各省庁にまたがる横断的なものというわけではなく、本来なら労働省ですが、保険がらみなので厚生省(社会保険庁)との共同管轄になり、省庁統合によって共同管轄状態も解消しています。
 臨床心理士の場合のように、医療・教育・司法の領域で業務内容に差があり、管轄省庁が明確に異なるような場合にそのままあてはめていよいのかということですね。さらに臨床心理士法の骨子と医療心理師方の要綱を比べてみると、理念として大きな隔たりがあるわけです。500以上ある国家資格の99%以上は縦割りということですから、可能性はゼロとはいえないものの非常に低いように思えます。ここら辺詳しい方がいればぜひお教えください。
 本来ならあちらでリプライすべきですが、クローズドでいつ書き込みが消えるかわからないところに書き込むのは消耗するので、ご容赦いただきたいと思います。

http://jf3mxu.wisnet.ne.jp/licence/faq002.html