ポケットは80年代がいっぱい/香山リカ

 マスコミ等で有名精神科医の香山先生の80年代本。カルト雑誌の Heaven で名前を拝見して以来、ぼくの中では香山先生はこういう世界の方。
 実は誕生日も同じと言うことで親近感があります。


 ガクガクブルブルの転向カルトマスターの松岡正剛との工作舎での出会い、「香山リカ」の名付け親にして伝説のパンクバンド、ガセネタのヴォーカル、 HEAVEN の編集長である山崎春美とその妻、ロリータ順子とのからみなどいろいろおもしろい話が載っていました。
 山崎春美のバンド、「タコ」にはライブで参加したことはあるものの(もともとメンバー不定のユニット)、レコードにクレジットのある「香山リカ」は別人ということです。まあ山崎春美について知るには、この本と大里俊晴「ガセネタの荒野」を読むとよいでしょう。鈴木いづみの小説にも山崎春美をモデルとした人物が登場するらしいですが、どれかはわかってません。
 式場隆三郎の血を引く人とフィリップ・K・ディックに関する対談をしたっていうのも出てました。式場隆三郎アウトサイダーアート等に関心のあった精神科医でたくさん本を書いてます。いま簡単に入手できるのは二笑亭に関する本くらいでしょうが。式場病院の薔薇園は中井英夫の小説のモデルにもなり、精神分析高橋哲郎先生が昔勤められていた病院でもあります。
 80年代もアンダーグラウンドの香りが残る前半と、プラザ合意以降の軽薄短小の時代は異なるのではないかというお話ですが、ちょうど北大に研修医として勤務するために東京を離れた香山先生と入れ替わりにそういう80年代後半を東京で過ごした自分は何とちょっと思ってしまいました。

ポケットは80年代がいっぱい
ポケットは80年代がいっぱい香山リカ

バジリコ 2008-02-28
売り上げランキング : 14155

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
精神科医ですがわりと人間が苦手です
いじめるな!―弱い者いじめ社会ニッポン (角川oneテーマ21 A 80)
世界のサブカルチャー (NT2X) (NT2X)
だれも買わない本は、だれかが買わなきゃならないんだ
リアリズムの擁護 近現代文学論集

超越錯覚―人はなぜ斜にかまえるか/須原一秀

超越錯覚―人はなぜ斜にかまえるか
超越錯覚―人はなぜ斜にかまえるか須原 一秀

新評論 1992-01
売り上げランキング : 301466

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
高学歴男性におくる 弱腰矯正読本―男の解放と変性意識
“現代の全体”をとらえる一番大きくて簡単な枠組―体は自覚なき肯定主義の時代に突入した
自死という生き方―覚悟して逝った哲学者

加害者は変われるか?―DVと虐待をみつめながら/信田さよ子

 DV、虐待などの現状と、DV加害者のためのワークショップなどの取り組み。
 映画「ある子供」「サラバンド」「ある結婚の風景」「息子のまなざし

加害者は変われるか?―DVと虐待をみつめながら
加害者は変われるか?―DVと虐待をみつめながら信田 さよ子

筑摩書房 2008-03
売り上げランキング : 8426

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
カウンセリングで何ができるか
医療現場におけるDV被害者への対応ハンドブック―医師および医療関係者のために
性的支配と歴史―植民地主義から民族浄化まで
責任と癒し―修復的正義の実践ガイド
心理主義化する社会 (シリーズ「社会臨床の視界」 (4))

子どもと双極性障害

 ニューズウィーク記事より。ビデオつき。
 2歳で双極性障害と診断され、7歳で自殺未遂した子どもの事例。


記事 http://www.newsweek.com/id/137517/page/1
video http://link.brightcove.com/services/link/bcpid1511792808/bclid1556123725/bctid1531282968


 この報道に関してはいろいろ反響、反論もあるようです。例えば
http://clinpsyc.blogspot.com/2008/05/bipolar-child-strikes-again.html


http://blogs.psychologytoday.com/blog/in-practice/200805/bipolar-disorder-not-the-politics-the-experience

奇妙な精神障害トップ10

 ストックホルム症候群、フレゴリ・カプグラ妄想くらいしか聞いたことないな。


1位 複製記憶錯誤
2位 コタード妄想
3位 フレゴリ妄想
4位 カプグラ妄想
5位 エルサレム症候群
6位 スタンダール症候群
7位 パリ症候群
 パリにあこがれた日本人が幻滅して起こす。国際的な概念だったんだ・・・
8位 ディオゲネス症候群
 極端な自己に関する無関心、ひきこもり傾向、いろいろなものをため込む。
9位 リマ症候群
 誘拐犯が人質に共感・同調する。ペルーの日本大使館占拠事件から命名
10位 ストックホルム症候群
 誘拐された人質が犯人に共感・同調する

http://listverse.com/health/top-10-bizarre-mental-disorders/