2009-04-26 ラポール etc メモ 臨床心理学でいうラポールとはメスメルの生体磁気起源だからフランス語なのか。はてなキーワードではNLPの用語という狭義の意味だけが載っている。 ラポール - Wikipedia 分裂病の概念化においてクレペリンは縦断的な時系列の発症過程を重視するのに対し、ブロイラーは横断的な症状論を重視する。 via 精神病理学とはなんだろうか/松本雅彦 「平等に漂う注意」って訳語として落第だと思う。 何も「ゲーム脳」の意味を院試で聞かなくてもいいと思うけど。上智大学院 過去問