自己の分析 | |
ハインツ コフート Heinz Kohut 近藤 三男 みすず書房 1994-03 売り上げランキング : 415048 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
The Analysis of the Self -A Systematic Approach to the Psychonanalytic Treatment of Narcisstic Personality Disorders-(1971)
「自己の分析」 ハインツ・コフート/みすず書房
コフートが自我心理学の枠組みの中で、自己愛人格障害の問題を取り扱った著作。
experience-near の訳が「経験近接的」とはほんと、experience-distant なことです。体験に近いとなぜ訳せないんだろう。
The Restration of the Self (1977)
「自己の修復」 ハインツ・コフート/みすず書房
How does Analysis Cure? (1984)
「自己の治癒」 ハインツ・コフート/みすず書房
コフートの死後出版される。古典的精神分析の枠組みを大きく超えて、自己心理学をすべての病理の説明に拡張。
原題は「精神分析はいかに治癒させるか?」。
コフート理論とその周辺 自己心理学をめぐって(1992)
丸田 俊彦/岩崎学術出版
コフート理論を、体験に近い形で生き生きと解説。入門書として最適。
Heinz Kohut and the Psychology of the Self (1996)
「ハインツ・コフートと自己の心理学」Siegel,A.M./Routledge
The Search for the Self(1978)
「コフート入門 自己の探求」 P・H・オーンスタイン編/岩崎学術出版
編者オーンスタインはバリントとも交流のあった人。
Psychotherapy After Kohut(1991)
「自己心理学精神療法 コフート以前からコフート以後へ」 R・R・リー&J・C・マーティン/岩崎学術出版
コフート以降の自己心理学の変容がわかりやすくまとめられている。
フェレンツィを自己心理学の源流とするあたり優れた見方。
archaic を「未熟な」と訳すセンスはすばらしい。
Advances in Self Psychology(1980)
「自己心理学とその臨床」 A・ゴールドバーグ編/岩崎学術出版
The Kohut Seminars on Self Psychology and Psychotherapy(1987)
「コフート自己心理学セミナー1〜3」 ミリアム・エルソン編/金剛出版
「自己の分析」が書かれる数年前の1969−70年にかけて行われたセミナーの記録。自己心理学のコフートを期待するとちょっと違うかも。しかし、コフート思想の原点は伺える。