こんにちは! マドモアゼル/内藤ルネ
内藤ルネが26歳の時に出した一人雑誌。ほんとうに好きなものを詰め込んだ感じ。堀辰雄、コレット、清少納言、オシャレなこもの、ハイジやアリスの人形。
この本が復刻されてすぐ内藤ルネは亡くなっちゃったんだね。巻末に出てる若い頃の写真が、彼の描く人物にそっくりでびっくりする!
こんにちは! マドモアゼル | |
内藤 ルネ 河出書房新社 2004-05-21 売り上げランキング : 624086 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
内藤ルネ―少女たちのカリスマ・アーティスト/内藤ルネ
「ジュニアそれいゆ」の表紙を描いたイラストレーター、デザイナー、内藤ルネの作品集。
内藤ルネは男性で「薔薇族」の表紙を描いたことでも知られるが、この本はさすがに「少女たち」と名打っているのでそうした側面への光はあまり当てていない。
一時期、金子國義みたいな絵柄になっていた時期もあって、その時期サンリオから出ていた本は欲しいなあと思う。
この鼻のない感じ、デフォルメされた身体が現在から見ても新しい。
内藤ルネ―少女たちのカリスマ・アーティスト (らんぷの本) | |
内藤 ルネ 河出書房新社 2002-06 売り上げランキング : 31652 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
メトロポリタン美術館の猫たち/ジョン・P・オニール 大木 重雄
可愛かったのは藤田嗣治のもふもふ猫、ルノワールの三毛猫、ゴヤの眇猫。河鍋曉斎のはどうみても化け猫だ。
メトロポリタン美術館の猫たち | |
ジョン・P・オニール 大木 重雄 誠文堂新光社 1983-01 売り上げランキング : 1444647 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
旅へのいざない―三岸節子ヨーロッパデッサン集 1954‐1989
ヨーロッパで暮らす画家の印象派的な素描。フランス、スペイン、ベネツィア。
旅へのいざない―三岸節子ヨーロッパデッサン集 1954‐1989 | |
三岸 節子 三岸 黄太郎 求龍堂 1997-04 売り上げランキング : 362244 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
1930―伊藤熹朔画集/伊藤 熹朔
舞台監督だった日本人の1930年代のアメリカの日常風景のスケッチ。後半にある舞台美術の純和風な感じとの対照がおもしろいね。
1930―伊藤熹朔画集 | |
伊藤 熹朔 ワイズ出版 1994-10 売り上げランキング : 94331 Amazonで詳しく見るby G-Tools |