2006-05-02から1日間の記事一覧

言葉と<言葉にならぬもの>の間に/内田樹 他

http://www.bk1.co.jp/product/1215688/p-you999/ 絶版のようです。内田樹先生の「失われた海 アルベール・カミュの『転落』を読む」だけ読みました。差異のない無量性の象徴として海=母親という視点はフェレンツィの「タラッサ」を連想させます。 もうこれ…

政治的に正しいおとぎ話/James Finn Garner

「政治的に正し」く書き換えられたおとぎ話のパロディ集。「白雪姫と七人の小柄な人たち」というタイトルで中身はだいたい想像できます。翻訳はデーブ・スペクターもかんでるみたいですが、今ひとつかな。政治的に正しいおとぎ話ジェームズ・フィン ガーナー…

精神療法 Vol.32 No.2 高齢者の心理的援助

アマゾンは雑誌には弱いな。bk1経由です。http://www.bk1.co.jp/product/2669169/p-you999/ 雑誌・精神療法の書評欄はバランスが取れていて参考になります。今回のトップは神田橋條治先生による「うつ病論の現在」。僕もこの本は読んだけど、合宿形式のシン…

臨床家のぷち研究者モデル

psy

まあ、ようは大学教員モデルが普遍化、一元化したってことでしょ? かつては今より機能していた研究−実践という軸が、臨床心理士大量生産によって内部の階層化・差別化の指標として研究が置かれるようになったと言うことかな。 臨床心理士資格成立以前に教育…