2009-04-11から1日間の記事一覧

まるごとRSS

rss

RSSフィードに全文を配信しないのは罪深いと思う。(全文配信しないとRSSリーダーで全部読めないのです。)部分配信のブログは Google Reader Full Feed などの Greasemonkey を使って読んでいましたが、最近 twitter 経由で「まるごとRSS」というサービスを…

弁証法的行動療法実践マニュアル―境界性パーソナリティ障害への新しいアプローチ/Marsha M. Linehan

境界性パーソナリティ障害の治療にエビデンスがあるという第三世代、マインドフルネスの行動療法、弁証法的行動療法(DBT)のマニュアルです。 マニュアルゆえにちょっとその実践の生の姿は描きにくいのですが、何となく感じは伝わってきます。 訳出されている…

自己の時代/Adama Curtis

フロイトの動画。フロイトの甥の証言。集団心理学を通して精神分析が資本主義に与えた影響。 The Century Of The Self - Part 1 of 4 - By Adam Curtis BSODmyself » Psychoanalysis and Public Relations

イギリスにおけるセラピーに対する国家の規制

イギリスにおける心理職は、保険診療を行う臨床心理士(=認知行動療法家)と、開業中心の心理療法家が対立するという構造になっているようです。政府が心理療法家側に制限を加えようとして反対運動などが起こっているようですね。もう少しこのあたりの情報を…

神田橋先生の発達障害関連発言

九大での講演に出た先生から聞いたのですが、神田橋先生が「発達障害には鬱金が効く」と発言してたようですね。それもどんな鬱金でもいいわけじゃなくて、どこそこ産のじゃないとダメだとか。どこかで活字になってますかね。神田橋先生といえば中井久夫先生…

"In Treatment" のセカンドシーズン開始

tv

イスラエルの心理療法を描いたドラマをアメリカ向けにリメイクした "In Treatment" のセカンド・シーズンが始まってアメリカのセラピー関連ブログでも話題になってますね。Veohに落ちていたのをちょっとだけ見てみてみましたが、セラピーのシーンが長く重厚…

臨床家とネクタイ

日本心理臨床学会の学会雑誌「心理臨床の広場」第二号は高石浩一先生(はてなキーワード化されてるのですね!)の女装などいろいろ見所はありましたが、松木邦裕先生がまた身だしなみのことを書いてましたね。イギリスの精神分析家はケースメント先生などきち…