【購入数】★★★
犯人は犯行当時アスペルガー障害疑いで精神科通院中であり、精神鑑定で広汎性発達障害と診断された。精神鑑定には十一元三氏が当たり、処遇を巡る証人として大阪大学の藤岡淳子教授も出廷している。
2005年2月,大阪の小学校で教師殺傷事件が起きた.犯人は対人関係にハンディキャップのある17歳の少年.「凶悪不可解な少年事件」に少年審判や刑事司法はいかに向き合ったか.動機や責任能力をめぐり精神医学が直面した難問とは何か.真の贖罪・更生には何が必要か.綿密な取材から描く迫真のノンフィクション.
心神喪失・心神耗弱が問題になる精神障害者の犯罪に関しては、その当否はともかく多くの判例の積み重ねがある。しかし、発達障害は治癒モデルが適応できるような疾病とは異なり、法曹界ではまだなじみの薄い概念である。本裁判の判決は広汎性発達障害に関してかなり踏み込んだものとなり、争点は心神喪失・心神耗弱の有無にあったわけではない。死刑が適応されない以上、いつか犯人の青年は刑務所から出ることになる。そのときに備えた矯正に何が適しているのかが争点となったのだ。そこではやはり日本の司法制度の矯正教育という点での遅れが浮き彫りにされる。
極力中立的に感情に流れるのを廃した記述には好感を覚えた。お勧め。
裁かれた罪裁けなかった「こころ」―17歳の自閉症裁判 | |
佐藤 幹夫 岩波書店 2007-07 売り上げランキング : 3841 Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 自閉症裁判―レッサーパンダ帽男の「罪と罰」 僕はパパを殺すことに決めた 奈良エリート少年自宅放火事件の真実 少年犯罪厳罰化私はこう考える ぼくには数字が風景に見える 自閉症とは何か |