自殺するなら、引きこもれ 問題だらけの学校から身を守る法/本田透 堀田純司


いい学校からいい会社に入って、一生安泰という時代は終わりを告げた。
かたや学校で頻発するいじめ自殺。
それを隠蔽しようとし「いじめはなかった」と強弁するダメ教師と無能な教育委員会、性根の腐った加害者とそんなわが子をかばう親。
さらに教師自らいじめに荷担することも―。
もはや、こんなストレスだらけの学校に通う理由はひとつもない!本書では、多くの人間が囚われている「学校信仰」を相対化し、不登校児や引きこもりを病気のように扱う社会の価値観がいかにおかしいかを解く。
そして、共同体の解体と雇用の流動化が進み、価値観が多様化した時代を前向きに捉え、それに適応する新しい生き方を提案する。


目次
第1章 学校の正体(学校とはなにか;学校制度の誕生 ほか)
第2章 流動化した社会(「学校を出て、就職すればそこそこ幸福に暮らせる」の終焉;流動化した価値観 ほか)
第3章 フリーターの人でも安心して暮らせる社会を(国の起源;子役の就労時間も延びた規制緩和 ほか)
第4章 孤独力、妄想力がコンテンツ立国を支える(「おちこぼれ」がつくる歴史;ADHD、LDだったエジソン ほか)

 タイトルの主張はまさにその通り、学校社会をそんないいものとは思わないのですが、エディソン、スティーブ・ジョブズと自分たちくらいで学校否定しちゃうのはどうなのかなと思いました。やっぱりそれなりのリスクはあると思うのですよ。
自殺するなら、引きこもれ 問題だらけの学校から身を守る法 (光文社新書)
自殺するなら、引きこもれ  問題だらけの学校から身を守る法 (光文社新書)本田 透 堀田 純司

光文社 2007-11-16
売り上げランキング : 61875

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
脳内恋愛のすすめ
メカビ ’07年秋号 (2007) (講談社MOOK)
イマジン秘蹟 1 (1) (角川スニーカー文庫 204-1)
なぜケータイ小説は売れるのか (ソフトバンク新書 63)
メカビ ’08年冬号 (2008) (講談社MOOK)