鬼宿の庭 1/佐野未央子
ぴゅん氏本です。
絵師見習いの青年可風と人に触られると寿命が縮んでしまう人ならぬ存在のたまゆら姫が鬼宿の日にだけかわすはかない愛のかたち。
初めてこの方の作品を読みましたが、うまいですね。続きが読みたいです。
鬼宿の庭 1 (愛蔵版コミックス) | |
佐野 未央子 集英社 2009-12-18 売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools |
グリーティング/山本容子
銅版画とエッセイ。この時仲むつまじそうだった二番目の旦那さんとは別れてしまったのですね。時の流れを感じます。
グリーティング | |
山本 容子 講談社 2001-12-07 売り上げランキング : 406387 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
えぞ王国/竹田津実
北海道凄い。車に轢かれた仲間を見つめているキツネの写真が印象的。
えぞ王国 (写真北海道動物記) | |
竹田津 実 新潮社 2004-07-01 売り上げランキング : 293627 Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 家族になったスズメのチュン―森の獣医さんの動物日記 写真記 野生動物診療所 (森の獣医さんの動物日記) 子ぎつねヘレンがのこしたもの (偕成社文庫) タヌキのひとり―森の獣医さんの診療所便り (とんぼの本) 新北海道の花 |
ナンシー関のすっとこ人名辞典/ナンシー関
亡くなった直後に出た本。享年39才か・・・。やっぱりご本人のひとことコメントがないとね。
ナンシー関のすっとこ人名辞典 | |
ナンシー関 飛鳥新社 2002-07 売り上げランキング : 423445 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
山鹿/石井準一
筆者は大阪市交通局を退職後、鹿の生態を調査して写真集にまとめたとのこと。小鹿は親の鹿を識別できないというのに驚いた。
山鹿 (Nature Series) | |
石井 準一 新風舎 2004-05 売り上げランキング : 1074156 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
天才チンパンジー画伯アスカ 愛で描く作品集/吉村卓三
絵を描くチンパンジー、アスカの作品集。著名人や心理学者がロールシャッハテスト的にタイトルをつけてコメントしています。
天才チンパンジー画伯アスカ 愛で描く作品集 | |
吉村 卓三 アドグリーン企画・メイト 2004-10-16 売り上げランキング : 1778600 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
ぼくみなぞう/吉野信吾 原忠城
新江ノ島水族館のミナミゾウアザラシノのみなぞうくんの写真集。オスのみなぞうくんは重さ2トン!メスは600kgくらいしか成長しないということなので凄い体格差ですね。でかくてユーモラスな表情がいいですね。
ぼく みなぞう | |
吉野 信吾 原 忠城 日経BP社 2004-11 売り上げランキング : 620601 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
知床のアザラシ/寺沢武毅
厳しい自然の中でのびのびと生きる自然のアザラシたち。
知床のアザラシ | |
寺沢 孝毅 小学館 2006-03 売り上げランキング : 603978 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
鷲と鷹/宮崎学
著者は作家の方とは同姓同名の写真家。日本で繁殖する16種の鷲と鷹を15年かけてすべてカメラに納めた労作。しかも自らも少しずつ木の上に巣をつくり、夜は落ちないように体を縛って寝ながらの撮影・・・。凄すぎる執念ですね。
鷲と鷹 | |
宮崎 学 平凡社 1981-01 売り上げランキング : 615115 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
雷鳥―日本アルプスに生きる/水越武
北陸に行くのに特急「雷鳥」「サンダーバード」には散々乗っていたのに雷鳥そのものについてはあんまり知りませんでした。学名は Logopusu mutus (だまりうさぎ)確かに羽毛の生えた足はウサギのよう。雪に埋もれて眠るためにはこのくらいの装備が必要ですね。白い雪に埋もれている姿が本当に可愛らしいです。
雷鳥―日本アルプスに生きる | |
水越 武 平凡社 1991-07 売り上げランキング : 1231577 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
タンチョウ―釧路湿原と人里に生きる 村本輝夫写真集/村本輝夫
確かに美しいんだけれどちょっと優等生すぎて個人的にはいまひとつ。むしろ茶色い毛の雛や、白い中にも茶色の毛がまじった幼鳥の方が可愛らしく見える。
タンチョウ―釧路湿原と人里に生きる 村本輝夫写真集 | |
村本 輝夫 北海道撮影社 2000-01 売り上げランキング : 1466746 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
田中光常の愛しの動物たち/田中光常
やっぱり動物は自然の中じゃないとね。
田中光常の愛しの動物たち | |
田中 光常 日本藝術出版社 1994-12 売り上げランキング : 296037 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
08月30日のつぶやき
- 23:21 @kawagoe_hitoshi 少年少女レトロ玩具箱/落合紀文 に書いてありましたが、正確にはエスペラント語を元にした造語と言うことですね。 [in reply to kawagoe_hitoshi]
- 18:49 ヤクルトとはエスペラント語でヨーグルト。
- 18:48 そうなんだ。 「ジョン万次郎」という呼称は、昭和13年(1938年)に第6回直木賞を受賞した『ジョン萬次郎漂流記』(井伏鱒二)で用いられたため広まったもので、それ以前には使用されていない。 via wikipedia
- 18:43 名前だけの本が図書館の本棚にあって一瞬ケータイ小説かなにかと思ったら「美智子」すなわち美智子妃殿下でした。そりゃ名字ないわ。
- 18:14 リロ・グラ・スシタ文字色が読みにくすぎるよ。
- 18:09 幼くして「時計仕掛けのオレンジ」の読書感想文書いてたら二階堂奥歯さんのようになれるかも。
- 18:07 わぁい電気数学 あかり電気数学大好き(モトネタがわかるまい)
- 17:55 [MM読了] 創世記 : 若き日の芸術家たち http://t.co/NVhXKKvB 若き日のアーティストたちの姿を写真家細江英公がフィルムにおさめたもの。肉襦袢姿だったり半裸の黒人に抱きかかえられる草間彌生、褌一丁で執筆する稲垣足穂、眼力は凄いけれどやっぱり江頭2:…
- 15:28 [MM登録] 物質使用障害のグループ治療 TTM(トランス・セオリティカル・モデル)に基づく変化のステージ治療マニュアル http://t.co/w3doI8Cu
- 15:28 [MM登録] ウルトラマンの世界―村上裕二画集 http://t.co/D0P2yrpw
- 15:27 [MM登録] 不器用さのある発達障害の子どもたち 運動スキルの支援のためのガイドブック:自閉症スペクトラム障害・注意欠陥多動性障害・発達性協調運動障害を中心に http://t.co/9GwBxjHr
- 15:26 [MM登録] 運動とメンタルヘルス―心の健康に運動はどう関わるか http://t.co/p4pIMCki
- 15:25 [MM登録] ロールレタリング: 手紙を書く心理療法の理論と実践 http://t.co/g1euQbbT
- 15:24 [MM登録] 音楽療法士 (シリーズ〈わたしの仕事〉 1) http://t.co/uOhTYOYq
- 15:23 [MM登録] ウツを防ぐための考え方・生き方73 http://t.co/6TRDpzw8
- 12:44 [MM登録] 映画秘宝EX爆裂! アナーキー日本映画史1980~2011 (洋泉社MOOK) http://t.co/Lijy4C2J
- 12:43 [MM登録] ジョイスと視覚芸術 http://t.co/50ciIi2Q
- 12:27 "まっちんぐもーるマチコ先生"との一致はありません。
- 12:26 マッチングモールの”O Caroline” は聴いてみたい。 ストレンジ・デイズ・レーベルより、弦楽四重奏とメロトロンによるプログレ名曲カヴァー集が発売に - amass http://t.co/1ykKv8EX
- 10:22 停電一日目につき退避中。
- 01:00 Velvet Underground "Friends" (from album "Squeeze") 1973: http://t.co/XT59mrhq via @youtube
- 00:52 [MM読了] 南極1号伝説 ダッチワイフからラブドールまで-特殊用途愛玩人形の戦後史 http://t.co/3YS82KF3 最近近所のドラッグストアで男性用のマスターベーション器具が売っていて軽いショックを受けた。ダッチワイフというのももはや古い名称で最近はラブド…
- 00:00 #NowPlaying "Eyes Of Blue - Love Is The Law (1968)" on YouTube - http://t.co/ldJKeWks
Powered by twtr2src