治療的柔構造―心理療法の諸理論と実践との架け橋/岡野憲一郎

 そうなんだよね。心理職が精神科医との差異化ばかり気にして成長モデルばかり強調するから、診断とか服薬に関しての知識が薄くて精神科領域で使いものにならない心理職が多くなってしまってる。くだらない昔の対立構造をひきずるのをやめて、どういうことがユーザーにとって重要なのかをもう一度見直さなくちゃね。

治療的柔構造―心理療法の諸理論と実践との架け橋
治療的柔構造―心理療法の諸理論と実践との架け橋岡野 憲一郎

岩崎学術出版社 2008-09
売り上げランキング : 101045

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
精神分析的人格理論の基礎―心理療法を始める前に
メンタライゼーションと境界パーソナリティ障害―MBTが拓く精神分析的精神療法の新たな展開
摂食障害というこころ―創られた悲劇/築かれた閉塞
自然流精神療法のすすめ―精神療法、カウンセリングをめざす人のために
自己愛の構造―「他者」を失った若者たち (講談社選書メチエ)