2009-11-13から1日間の記事一覧

11月12日のつぶやき

09:10 オンリーワンズのライブをやってたロックバーのマスターが Up-Tight のメンバーだと聞いてすごく納得した。 http://bit.ly/2ZYbJW 07:56 【サイコパス-冷淡な脳-】 サイコパスという名称は差別的なニュ?. http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3755394 …

民族的対立の和解へのナラティヴ 「ナラティヴ・アプローチ/野口裕二 編著」

目次はじめに 野口裕二 序 章 ナラティヴ・アプローチの展開 野口裕二 第一章 エスノグラフィーとナラティヴ 小田博志 第二章 オルタナティヴとしてのリフレクティング・プロセス ナラティヴ・アプローチへのシステム論的処方箋 矢原隆行 第三章 医療におけ…

臨床心理職の先駆者タカラトミー

精神科における臨床心理職の先駆者高良とみ(旧姓 和田とみ(1896-1993))は、1923(大正12)年に九州大学医学部精神科助手に着任している(大泉 2003)が、彼女が精神科臨床を行っていた時代に、心理アセスメントは日本でどう概念化されていたのだろうか。 via 精…

therapy と treatment/自分の都合で語義を変えて訳してはいけない

同様に翻訳が課題になっている用語には、intervention(介入)やtreatment(処遇もしくは治療)といった大切な用語が多い。前者の「介入」は、一般の人々からすると、勝手に侵入されるような危惧をおぼえてしまい、抵抗感が強い訳語であろう。応用として、crisis…

アセスメントを巡る昏い想い 「精神科臨床における心理アセスメント入門/津川律子」

心理アセスメント関連のことを読んでいると昏い気持ちになる。津川さんが知能検査がいかに患者さんの役に立つか書いているのを読んでもどうもついていけない。分裂前の日本臨床心理学会が心理テストを問うたりするのとは一緒にされたくはないと思いつつ、基…