2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ベートーヴェンの精神分析―愛と音楽と幼児体験の心理/福島章

ベートーヴェンの病跡学、主にアダルトチルドレン(オブアルコホリクス ベートヴェンの父親はアルコール依存の気があったらしい)、覚醒てんかん気質の人間として解釈してます。 運命のジャジャジャジャーンっていう四つの音が、父親に殴られる体験の反復って…

人間機械・人形・畸形/佐々木絢子(二階堂奥歯)

伝説のWeb日記「八本脚の蝶」の著者で、自死を選択された編集者、二階堂奥歯さんが奥歯さんになる前のハタチの論文。掲載誌が「文献探索」ということで、さまざまなテーマで絞った文献の展望という趣旨の文章ですが、奥歯さんの文章は表題の通りで何とも彼女…

エレックレコードの時代―かつて音楽を動かした若者たちの物語 幻のエレックレコード編/門谷憲二 エレックレコード

泉谷しげるや古井戸が所属していたエレックレコードですが、最近復活したのですね。CDと復刻カタログつきです。残念ながらフォークソング中心の内容で、ロックバンドの村八分については言及されていませんでした。 山崎ハコもエレックかぁ・・・。「呪い」っ…

おやすみ、おやすみ/シルヴィア・プラス クウェンティン・ブレイク

詩人シルヴィア・プラスの絵本ですが、別にゴスというわけじゃありません。表紙の通りかわいい感じのおやすみの絵本です。おやすみ、おやすみ (詩人が贈る絵本)シルヴィア プラス Sylvia Plath Quentin Blake みすず書房 2000-10売り上げランキング : 251001…

音楽療法を考える/若尾裕

ルドルフ・シュタイナーの影響を受けたポール・ノードフという音楽療法家について書かれている。けど、音がないから今ひとつイメージがわかないな。 なんか高尚な感じの音楽療法は苦手なんですが、僕はロックが好きなんで、病院のデイケアにいたときはメンバ…

帰宅後、「女王国の城/有栖川有栖」、「ライフハックのつくりかた/小山龍介」、「被告人との対話/清田一民」読了。

闇の司/秋里光彦

高原英理の別名。心理的に圧迫感を受ける残虐ホラー。平山夢明が「このミス」1位なら、こっちの方がよいと思いました。 奥歯さんがこの残虐表現を気に入り著者と話をした経緯は「ゴシック・ハート」に書かれています。闇の司 (ハルキ・ホラー文庫)秋里 光彦 …

とおい星からのおきゃくさま/もいちくみこ こみねゆら

とおい星からのおきゃくさま (のびのび・えほん)もいち くみこ 岩崎書店 2002-11売り上げランキング : 109865Amazonで詳しく見るby G-Tools

不登校・ひきこもりと居場所/忠井俊明 本間友巳 編著

「不登校者」、「ひきこもり者」っていう表現には違和感を感じます 登校拒否(school refusal)の refusal は、本来は、「障害を目の前にしてすくむ、立ちすくむ」という意味であり、 (p.28) どなたかの著作の引用のようですが、機械的に引用を続けているとも…

朝起きて「カウンセラーの倫理」を読了。昼休み「つまづく若者たち/倉本英彦」読了。夜、「またまたへんないきもの」読了。

モリログ・アカデミィ7/森博嗣

MORI LOG ACADEMY 7 (ダ・ヴィンチブックス)森博嗣 羽海野チカ メディアファクトリー 2007-09-19売り上げランキング : 1675Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 MORI LOG ACADEMY 6 モリログ・アカデミィ 5 (5) キラレ×キラレ (講談社ノベルス (モF-39)) …

ゴシック・スピリット/高原英理

「ゴシック・ハート」の続編。先日、ブログに引用したシルヴィア・プラスの「嵐が丘」が引用されていた。いつのまにか僕もゴス度も上昇中か。 ゴシックの精神には無垢なものが朽ちていくことを眺める陰鬱さがあるのだろうと思うけれど、筆者がメンタルヘルス…

「パニック障害」と言われたら!/NPO法人「全国パニック障害の会」

パニック障害の概略と、当事者アンケートの結果。「パニック障害」と言われたら!NPO法人「全国パニック障害の会」 現代書林 2006-12-13売り上げランキング : 97518Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 パニック障害からの快復 こうすれば不安や恐怖は改善…

対象a

「ひぐらしのなく頃に解」の終わりの歌「対象a」か。 「言語学大辞典セレクション ヨーロッパの言語」を読むというか、眺めるというか。

おさるシリーズ/いとうひろし

ぴゅん氏本。いとうひろしは「だいじょうぶ、だいじょうぶ」などなかなか泣かせる絵本を書く人ですが、これもいいですね。心臨のワークショップで森さち子先生が取り上げていたそうです。「くまの子うーふ」に通じる哲学的問題をとりあげ、ゆるーく、くりか…

心ひらくドラマセラピー 自分を表現すればコミュニケーションはもっとうまくいく!/尾上明代

サイコドラマをもう少し現実的にしたようなドラマセラピー。必ずしもドラマにされるのはサイコドラマのように、過去の現実の一場面ということではないようです。心ひらくドラマセラピー 自分を表現すればコミュニケーションはもっとうまくいく!尾上 明代 河…

ポジうつ!―「うつ友達」がいれば、ポジティブに生きられる! Yes、we can!/千葉麗子 橋本真由美

元タレントで今はヨガ教室の経営に関わる千葉麗子さんのうつ及び摂食障害の告白記と、うつ友、橋本さんとの支え合いの記録。id:psychologist さんのブログで取り上げられていて読んでみました。ポジうつ!―「うつ友達」がいれば、ポジティブに生きられる! Yes…

有栖川有栖の時間は止まる

昨晩は「へんないきもの」と「ベートーヴェンの精神分析」を読む。 図書館で「日本帝国陸軍と精神障害兵士」、「発達精神病理学」、「カウンセラーの倫理」、「被告人との対話」、「つまずく若者たち」、「エレックレコードの時代」、「メンタルヘルスサポー…

家族の心理―家族への理解を深めるために/平木典子 中釜洋子

統計などの情報をたくさん盛り込みながら、コンパクトに家族心理学をまとめています。ワーキング・マザーどおしの支え合いのコラムには泣けます。ナラティブのリ・メンバリングを取り上げた入門書も初めてなのじゃないかな。家族の心理―家族への理解を深める…

対話で学ぶ臨床心理学/塩見邦雄

全体的に対話が何となく30年前くらいの感じになっちゃってるのは、多分筆者のくふうから対話法がでてるわけじゃなくて、「対話で学ぶシリーズ」であらかじめ定められちゃってるからだろうなぁ。対話にしたらわかりやすくなると言うわけではありません。対話…

遺伝医療とこころのケア―臨床心理士として/玉井真理子

ご自身もダウン症のお子さんを持つ臨床心理士の著者による、出生前診断、遺伝子検査などを巡るさまざまな心理的なフォローのあり方。遺伝医療とこころのケア―臨床心理士として玉井 真理子 日本放送出版協会 2006-12売り上げランキング : 316144Amazonで詳し…

追悼ロックスターたち

外が凄い風。何で今頃? はてなダイアリー、今気づいたけど記事タイトルをクリックするとその記事だけ編集できるようになったみたい。便利かも。 「ロックとアートからみるメンタルヘルス」の第2回。自らを知らない人間としてのオイディプスの悲劇、ジミ・ヘ…

シルヴィア・プラス詩集/シルヴィア・プラス

シルヴィア・プラス詩集シルヴィア・プラス 徳永 暢三 小沢書店 1993-03売り上げランキング : 704171Amazonで詳しく見るby G-Tools

精神科臨床を始める人のために -精神科臨床診断の方法-/中安信夫

すごく薄い本。精神科診断についての講義のレジメをまとめたもののようです。精神科臨床を始める人のために -精神科臨床診断の方法-中安 信夫 星和書店 2007-01-25売り上げランキング : 90841Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 精神科における予診・初診…

死のまぎわに見る夢/K&P.バルクリー

タイトルどおり死の直前に見る夢について。ユング派+スピリチュアルという感じです。ユング派のボスナックのHIV患者、クリストファーの夢などが引用されてます。死のまぎわに見る夢 (こころライブラリー)K. バルクリー P. バルクリー 秋田 恭子 講談社 2006…

少女の時間

とりあえず「少女領域」を読んでいるけど、取り上げられているのが未読の作品ばかり。図書館で現物取り寄せつつちびちび読もうか。 図書館で「ラピスラズリ/山尾悠子」、「第七官界彷徨/尾崎翠」、「音楽療法を考える/若尾裕」を受け取る。 食後に明日の…

ゴシックハート/高原英理

ゴシックハート高原 英理 講談社 2004-09売り上げランキング : 89565Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 ゴシック・テイスト―“暗黒世界”への扉 (トーキングヘッズ叢書) テクノゴシック 少女領域 少女遊戯 ドール―人形の冷たい皮膚の魅惑 (トーキングヘッ…

離婚と子ども―心理臨床家の視点から/棚瀬一代

離婚が子どもに与えるインパクトを主にアメリカの社会制度と比較しつつ提示しています。離婚と子ども―心理臨床家の視点から棚瀬 一代 創元社 2007-01売り上げランキング : 161394Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 離婚しても子どもを幸せにする方法 離…

アニマルセラピー (補完・代替医療)/田丸政男 戸塚裕久

最初のアニマルセラピーは自閉症の子ども対象。ヨーク療養院などでも家畜の飼育が治療の一環に取り入れられていたとのこと。 文献のまとめ中心の小冊子だけれど、乗馬セラピーとイルカセラピーにはページが割かれていて、香川県のドルフィンセンターでは自閉…

幸せな本の日

図書館に本を取りに行ったらなかなか素敵な本が来てた。「須永朝彦小説全集」、「へんないきもの」、「またまたへんないきもの」、「氷の海のガレオン」、「ペル・ジャー」、「少女領域」、「女王国の城」、「責苦の庭」。すでに来ていた「稲生モノノケ大全 …