2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

赤毛のアン/L.M.モンゴメリ 松本侑子訳

松本侑子版「赤毛のアン」。文庫版はさらに改訳+註が増えているらしい。そっちを読めばよかったな。赤毛のアンL.M. モンゴメリ Lucy Maud Montgomery 松本 侑子集英社 1993-04売り上げランキング : 173,763Amazonで詳しく見る by G-Tools

性愛の日本中世/田中貴子

性愛の日本中世田中 貴子筑摩書房 2004-11-11売り上げランキング : 105,046Amazonで詳しく見る by G-Tools

面接室で精神療法家がおこなうこと「こころの居場所」の見つけ方/妙木浩之

【購入数】★★ 序章 あなたの「心の居場所」はどこにありますか? 第1章 安心できる「場」を作る 第2章 緊張や不安のありかを探る 第3章 面接室は「仮の宿」 第4章 居場所そのものを失ってしまった人たち 第5章 居場所を見つけるためのふたつの回路 終章 とて…

焦痕/藤沢周

藤沢周を図書館で3冊借りて、偶然執筆順に読んだけれど、やっぱり年を経るごとにうまくなっている。最新刊のこれはいい感じ。連作短編だけれど、奇妙な味わいがある。焦痕藤沢周集英社 2005-02売り上げランキング : 50,820おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by…

枯れ葉のなかの青い炎/辻原登

短編集。この作家は初読ですが、あたりかな。ナボコフが子どもの頃すごしたロシアでの話が出てきてなんとなく納得。表題作でスタルヒンの事故死という現実と、虚構がまじりあいめまいがする感じもよい。枯葉の中の青い炎辻原登新潮社 2005-01-26売り上げラン…

フィリップ・ロス/いつわり

ニューヨーカーのユダヤ系アメリカ人作家ロスの長編小説。ほとんどすべてが情事の後らしき男女の会話からなるという設定。いつわりフィリップ ロス Philip Roth 宮本 陽一郎集英社 1993-07売り上げランキング : 112,255Amazonで詳しく見る by G-Tools

フロイト最後の日記 1929-1939/ジグムント・フロイト

大きくて重い本です。いわゆる日記を想像しましたが、メモといった方が正しいでしょう。日記の最初の記述は 1929年10月31日 ノーベル賞みおくられる。 みたいな感じです。ノーベル賞取りたかったんだね。 おもしろい記述を拾ってみると 謎の動物アダ。アダ、…

さだめ/藤沢周

主人公はアダルトビデオのスカウトマン。昨日の「サイゴン・ピックアップ」よりは読めたけど、やっぱり救いのない話だね。しかしなぜタイトルが「さだめ」なのかな。さだめ藤沢周河出書房新社 2000-09売り上げランキング : 700,618Amazonで詳しく見る by G-T…

中国の群雄8 亡国の皇帝/尾崎秀樹+陳舜臣編

隋の煬帝、宋の徽宋、明の崇禎帝の滅びの道を描く。亡国の皇帝高島 俊男 寺田 隆信 梅原 郁 尾崎 秀樹講談社 1998-04売り上げランキング : 560,891Amazonで詳しく見る by G-Tools

サイゴン・ピックアップ/藤沢周

坊主が主人公のハードボイルド。この作者は初読だけれど、ちょっとはずれたかな・・・サイゴン・ピックアップ藤沢 周河出書房新社 1999-02売り上げランキング : 229,278Amazonで詳しく見る by G-Tools

少年犯罪/前田雅英

近年の少年犯罪の増加を統計的に検証する。しかし、グラフの尺度構成などが恣意的で、いまひとつ説得力に欠ける。 http://www.wako.ac.jp/souken/touzai01/tz0113.html 少年犯罪データベース http://kangaeru.s59.xrea.com/index.htm 少年犯罪―統計からみた…

ぐるりのこと/梨木香歩

作家梨木香歩のエッセイ集。「春になったら苺を摘みに」の続編的作品。 気をつけないといけないのは、すでに遺伝子レベルで馴染んだ資質と違って、後から学習して身につけたものは、ことさら不格好でがんじがらめの鎧のようになって、それ自体が主張して扱い…

明の太祖 朱元璋/檀上寛

国道50号を佐野から足利に向かって走ると、左手にラーメン屋「朱元璋」がある。ラーメン屋の看板を見るたびに、農民出身の乞食坊主だった朱元璋が皇帝となった後、建国の忠臣を次々と抹殺していったことを思い出してしまう。ラーメン屋のおやじは何故、自分…

nobu さんのトラックバック企画に答える

psy

締め切りはすぎてしまいましたが、先ほど内容を読んだものでご容赦頂きたいと思います。 <問題> 教師Aは、臨床心理学系の大学院を修了して受験資格を充当し、 臨床心理士資格審査試験を受験した。 1次試験は無事通過し、2次面接試験にのぞんだ。 ところ…

五胡十六国/三崎良章

そういえば五胡十六国時代って、ヨーロッパでもゲルマン民族の大移動が起こっていたような時代でしたね。従来、混乱、戦乱の時代と捉えられた五胡十六国時代を、隋唐世界帝国を準備した民族混交の時代として捉えた一編です。五胡十六国―中国史上の民族大移動…

夢野久作 方法としての異界/百川敬仁

夢野久作の父親って有名人だったんだね。いかにも「夢野久作を読む」という市民セミナーという内容。活字にするとあらすじの紹介がしょうしょうくどくなってしまうのが難点。夢野久作―方法としての異界百川敬仁岩波書店 2004-12売り上げランキング : 178,674…

絵本ファウスト/山本容子 池内紀

山本容子の銅版画に、池内訳の超縮約版ファウスト。贅沢な一品です。絵本 ファウスト池内 紀集英社 2000-10売り上げランキング : 111,093Amazonで詳しく見る by G-Tools

新しいカフカ 「編集」が変えるテクスト/明星聖子

高校に通っていた時分に、高校の図書室にリクエストをいれるとたいていの本は買ってもらえた。そこでカフカ全集やマンリー・P・ホールの神秘学関連の本などを購入してもらい読んでいった。しかし、当時流布していたのは、カフカの遺稿管理者である作家のマ…

ふしぎな図書館/村上春樹 佐々木マキ

「カンガルー日和」に収録されていた「図書館奇譚」のライトノベル版。「図書館奇譚」はすっかり忘れていました。佐々木マキの描く羊男がなんだか懐かしい感じです。ふしぎな図書館村上春樹 佐々木マキ講談社 2005-02-08売り上げランキング : 215Amazonで詳…

敢闘言 さらば偽善者たち/日垣隆

2-2-6の法則にはおもわず頷く。どんな組織も前向きな人が2割。後ろ向きが2割。組織の質を高めるには残りの6割をどうするか。優秀な人を組織に導入してもこの比率は変わらない。そして、誰もが自分は前向きな2割だと思うことが問題。敢闘言―さらば偽善者たち…

西晉の武帝 司馬炎/福原啓郎

中国歴世人物選の一冊。本棚にこのシリーズが並んでいるのを見て、司馬炎のようなマイナーな人物の巻が他の著作に比しても厚いのにびっくりしたけれど、内容は三国末から魏の統一、司馬氏による西晋朝の成立から五胡十六国時代の前半までの通史でした。三国…

ヴェネツィアの薔薇・ラスキンの愛の物語/ミッシェル・ロヴリック・ミンマ・バーリア

ジョン・ラスキンって人を知りませんでした。 http://www.print-collection.info/ruskin/ ヴェネツィアの薔薇・ラスキンの愛の物語ミッシェル ロヴリック ミンマ バーリア Michelle Lovric Mimma Balia集英社 2002-01売り上げランキング : 223,710Amazonで詳…

家庭の医学/レベッカ・ブラウン

なんだか実用書のようなタイトルですが、中身は癌に冒された母親を看取るノンフィクション。家庭の医学レベッカ・ブラウン 柴田 元幸朝日新聞社 2002-10-10売り上げランキング : 35,544Amazonで詳しく見る by G-Tools

ギルガメシュの探求/R.S.クルーガー

ユング派からみたギルガメシュ叙事詩の分析の講演の記録なんだけれど、 (前略)天使の軍勢はベルを鳴らすのか?日曜学校のことを考えてみよう。 発言 クリスマスの話である。 そう。しかしもっと古い。旧約聖書である。では、天使の軍勢とは何か? 発言 天使…

ガセネタ/sooner or later

CD

Sooner or Laterガセネタインディペンデントレーベル 1993-04-25売り上げランキング : 39,981Amazonで詳しく見る by G-Tools

タコ/ファースト&セカンド

CD

ファースト&セカンドタコインディペンデントレーベル 1994-03-25売り上げランキング : 76,944Amazonで詳しく見る by G-Tools

ガセネタの荒野/大里俊晴

日本のアンダーグラウンドロック、タコのファースト・アルバムに1曲だけ収録されていたガセネタの「宇宙人の春」を聞いたのは、高校生の時だったと思う。その衝撃は忘れない。そういえば精神科医の香山リカ氏もこのアルバムに参加していた。そのガセネタでベ…

子どもが大事(だいじ/おおごと)!/日垣隆

子どもが大事!日垣隆信濃毎日新聞社 1998-11売り上げランキング : 99,734Amazonで詳しく見る by G-Tools

愚か者の哲学/竹田青嗣

愚か者の哲学竹田 青嗣主婦の友社 2004-08-25売り上げランキング : 28,755Amazonで詳しく見る by G-Tools

自由民主党西島英利参議院議員ウェブサイトに関連記載。

http://www.nishijimahidetoshi.net/report/detail.php?RN=165&PG=t