2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のつぶやき

Sun, Aug 0923:55 Mike and The Ravens - Mr. Heartbreaker ♫ http://blip.fm/~bezm9 20:36 東海ちっとも揺れなかった。 19:51 ベッカムくんがつげオチだった 16:05 【古事記と日本書紀―「天皇神話」の歴史 (講談社現代新書)】「古事記と日本書紀は別の神話…

今日のメモ

反精神医学のレインを分析したのはチャールズ・ライクロフトですか。 精神分析学辞典Charles Rycroft 河出書房新社 1992-05売り上げランキング : 431411Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 Atkinson and Hilgard's Introduction to Psychology With Infot…

Gmail的仕事術 「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術/デヴィッド・アレン」

Gmail では未読のメールは inbox というフォルダに入り、読み終えタスクを終えたメールはアーカイブ(inbox から別のフォルダに移すこと)して視野からはずすという作業をします。この本はそれを日常的な業務にも応用するノウハウが書かれています。あらゆるす…

今日のつぶやき

Sat, Aug 0823:49 電気ショック療法受けている文学者は、アントナン・アルトーとシルヴィア・プラスと後は誰? 23:44 ふぉろーぼたん画面表示が出てないだけで、ふぉろーされてるみたい。 23:44 @polevka ふぉろーありがとー。よろしくー。 23:41 @anteros そ…

統合失調症治療の歴史的通過点 「今日の分裂病治療/島薗安雄 編著」

だいたい20年前の統合失調症(分裂病)治療の総論。電気ショック、インシュリンショック、生活療法など時代を感じさせるところも多い。 「今日の分裂病治療」読んでいたら、「分裂病の集団精神療法」という一章があって、ラッキーと思ったら、著者の人「いわ…

今日のつぶやき

Fri, Aug 0723:50 やっぱ twitter の API が変わったから投稿できないのかな。 23:36 @mindex 誰か才能のある人がアニメ化してほしいです。 23:34 f植物園の巣穴/梨木香歩 醒めない夢、みな同じ名前の女たち、ここそこに立ち現れる懐かしい異形のものたち…

乙一の小説と写真のコラボ 「GOTH モリノヨル/乙一」

乙一のGOTHシリーズの新作+写真集のコラボ本です。 GOTHの話はもうすっかり忘れてました。ぴゅん氏に森野夜が車に乗った理由を聞かされて、ああそうかと思いました。GOTH モリノヨル角川グループパブリッシング 2008-12-17売り上げランキング : 60455Amazon…

殺人鬼ジェイソンへのソリューション・フォーカスト・アプローチ

T:「それで何人殺したの?」 J:「いつもよりずっと少なかった。でも自分が決めた3人よりは多かった」 T:「いつもより少ないときいて嬉しいよ。それで何人だったの?」 J:「8人くらいかな?」 T:「それは素晴らしい!どうやって8人でやめられたの?」

今日のつぶやき

Thu, Aug 0621:26 (回文) まだ負、名は夏希、不吉な花札魔 (まだふなはなつきふきつなはなふだま) 21:23 (回文) いよっ!陣内栄か、災難時強い (いよつじんないさかえかさいなんじつよい) 21:08 (回文) 監視魔ぶらつく嘘、侘助消す美は巣窟、ラブマ…

気になる本

「f植物園の巣穴」読書中。児童文学の境界へ―梨木香歩の世界 (日本児童文化史叢書 42)久山社 2009-06売り上げランキング : 81908Amazonで詳しく見るby G-Tools f植物園の巣穴朝日新聞出版 2009-05-07売り上げランキング : 4291Amazonで詳しく見るby G-Tools…

もてもてユング先生 「ユングをめぐる女性たち/マギー・アンソニー」

ユングのとりまきの女性をユング・フラウっていうのは知ってましたが、ヴァルプルギスとかなんとかいろいろ表現があるようですね。 患者だった女性がどんどんまわりで心理療法家になってユング詣でをするってほんとカルトのにおいただよいますね。自分らしく…

古典的なオイディプス・コンプレックス解釈 「ハムレットとオイディプス/アーネスト・ジョーンズ」

こんな本出てるとは知らなかった。精神分析家アーネスト・ジョーンズによるハムレットのオイディプス・コンプレックス論。ジョーンズは分析史的にはイギリス精神分析の重鎮として知られるけれど、邦訳されているのは確かフロイトの伝記「フロイトの生涯」く…

今日のつぶやき

Wed, Aug 0523:37 (回文) 良い品、無断フォロー禁止、蜃気楼踏んだ虚しいよ (よいしなむだんふおろきんししんきろおふんだむなしいよ) 15:43 【iPhone 3G ハンドブック】読んだのはこの本の新版らしく+脱獄が入ってる。脱獄入りだから高度な本かと思った…

まったく萌えません 「萌える☆哲学入門 ~古代ギリシア哲学から現代思想まで~」

案内役に萌え属性導入くらいでむさ苦しい哲学者の本を「萌える☆」というのは無理があるのでは。登場する女性哲学者はハンナ・アーレント、シモーヌ・ヴェイユ、シモーヌ・ド・ボーヴォワールくらいでかろうじて、アーレントに萌え傾向が見られるくらい。 い…

ADDの本じゃありませんでした 「なんで片付けられないんだ?/菅野結希」

ADDの本かと思ったらただの整理法の本でした。ちょっとイラストながめるだけでいいかもなんで片付けられないんだ?インデックス・コミュニケーションズ 2008-09-05売り上げランキング : 274512Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 なんで私の部屋、いつも知…

初心者向け 「iPhone 3G ハンドブック 話す 撮る 聴く 見る 遊ぶ + 脱獄 200%活用術」

「脱獄」というアップル非保証の改造まで出ているというので、マニアックなものを創造してましたが、届いてみると結構初心者向けの作りでした。iPhone 3G ハンドブックアスキー書籍編集部 アスキー・メディアワークス 2008-08-04売り上げランキング : 112174…

Tue, Aug 04

23:53 フォローされて、フォローの理由を問い詰めてる人を見たな・・・ 23:35 村上隆、OZは許すわけ? 23:10 本をして語らしめよ、お前は語るな 高橋徹 20:41 メディアマーカーのアプリiphoneにいれた。 20:13 「ユリシーズ」、って「百合シスターズ」の略で…

今日のつぶやき

精神療法というより療育 「発達障害児の精神療法/山崎晃資 編」

10年以上前の本なのでしかたないけど、「精神療法」という名称はややミスリーディング。日常的な生活場面を含む発達促進的な関わりのひとつの側面としてサイコロジカルな要素も当然考慮されるべきだけれど。 むしろ親やきょうだいの側の障害受容などの精神療…

本日のつぶやき

Mon, Aug 0323:11 知らなかった。 「MDMAは1985年まで主にアメリカにおいて心的外傷後ストレス障害(PTSD)の治療に用いられてきた。 」via wikipedia 22:32 エル決めてはいけませんよ。 22:32 (回文) リゼルグ酸ジエチルアミド、実ある知恵、神探るゼリー (…

旧西ドイツにおける精神医療告発の書 「精神医療レポート/エルンスト・クレー」

1970年代、西ドイツ、フランクフルトにおける悲惨な精神医療状況の告発の書。日本でもやっぱりこの時期に朝日新聞の記者による「ルポ・精神病棟」なんて本が出て劣悪な精神病院の状況が告発されましたね。 翻訳は残念ながら読みにくいです。「分派」って訳さ…

今日のつぶやき

Sun, Aug 02 21:34 フォローしてるけど、フォローされていない人からスパムDM来てた。どういうこと? 21:20 @aznco 「ぼくらのウォーゲーム」はもう俳句の世界ですね。どこにも足すとこがないし、削るところもない。東映の映画タイトルの波の時点から音楽が…

今日のメモ

精神分析の未来はカーンにかかっている。 エリク・エリクソン(1976) カーンはウィニコットのことを「運命の人」と呼び、ウィニコットはカーンのことを実際には持つことのなかった息子のように思っていた。 カーンは、分析を受けていた人の話によれば、隣の部…

映画「サマーウォーズ」見てきました

細田守監督のアニメ映画「サマーウォーズ」見てきました。 これが面白かった人は「劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム」見るとよいですね。 ヱヴァ破といいアニメ的には素敵な夏ですね。日本に生まれて良かったなと思いました。 デジモンア…

機械の身体のエロティシズム 「サイボーグ・フェミニズム/ドナ・ハラウェイ 他」

水声社の増補版。原稿が加えられている変わりに、トレヴィル版にあった写真などは削られている模様。サイバーフェミニズムSF批評。サミュエル・ディレイニーも書いてる。 自分のSFは高校生くらいまでで停まっていて、後はディックと神林長平くらいしかなく、…

今日のつぶやき

Sat, Aug 01 23:37 【子どもと暴力】自分たちのこと差し置いて最近の子どもは病んでるみたいなこと書く人が結構いるので嫌になった。 http://book.akahoshitakuya.com/b/4772406263 23:23 @kiyochan 設定の右端のタブ connections に変なのはいってなければ…

今日の引用

結果として、話し手自身も会話の観察者たちも、自然な傾聴の方を能動的傾聴より好ましく思った。自然な傾聴の方が、クライアントにより純粋な関心を示しているし話の内容もよく聞いているというのが、両者の見解であった。興味深いことに、自然な傾聴よりも…

さよなら「病んだ」子どもたち 「子どもと暴力/山崎晃資 編」

タイトルは「子どもと暴力」だけど、扱っている対象はもっと広くて性虐待、薬物非行、売春、カルト宗教、離婚、スクールカウンセリングなどなど。 佐藤紀子先生は日本の性虐待問題に関してはパイオニアだったなと改めて思う。藤岡淳子先生の「少女売春」、高…