2008-01-01から1年間の記事一覧

赤ずきんと新しい狼のいる世界―「子ども学」構築のために/浜田寿美男+奈良女子大学こども学プロジェクト 編

赤ずきんと新しい狼のいる世界―「子ども学」構築のために浜田 寿美男洋泉社 2008-02売り上げランキング : 244514Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 「自閉症」の子どもたちと考えてきたこと 赤ちゃん学カフェ (Vol.1(2008)) 「私」をめぐる冒険―「私」が…

とんがとぴんがのプレゼント/西内ミナミ スズキコージ

とんがとぴんがのプレゼント (日本傑作絵本シリーズ)スズキ コージ 福音館書店 2008-10売り上げランキング : 200796Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 ごろごろにゃーん (こどものとも傑作集 68) 100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1)) サルビルサ チ…

いつかはきっと/シャーロット・ゾロトフ アーノルド・ロベール

いつかはきっとアーノルド・ローベル 矢川 澄子 ほるぷ出版 1975-10売り上げランキング : 116219Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 まっててね どろんここぶた (ミセスこどもの本) むしたちのうんどうかい (絵本・こどものひろば) もりのひなまつり (こ…

ユーロ・プログレッシヴ・ロック (THE DIG PRESENTS DISC GUIDE SERIES)/片山伸 監修

高校〜大学生の頃に、ユーロ・ロックのLPが日本版で色々出ていて、フランスの Atoll やら、イタリアの Osanna など買ったりしました。これはそんな感じのヨーロッパのマイナーなプログレシッヴ・ロックを取り上げてます。 執筆者のひとりの竹川真さんがやっ…

逆説の日本史 15 近世改革編 (15)/井沢元彦

逆説の日本史 15 近世改革編 (15)井沢 元彦小学館 2008-07売り上げランキング : 7845Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 逆説の日本史 14 近世爛熟編文治政治と忠臣蔵の謎 怨霊と鎮魂の日本芸能史 逆説の日本史 13 近世展開編江戸文化と鎖国の謎 井沢式「…

いつのまにか変わってる地理・歴史の教科書 ~あなたの知識はもう役にたたない~/加藤 ジェームズ

いつのまにか変わってる地理・歴史の教科書 ~あなたの知識はもう役にたたない~加藤 ジェームズ by G-Tools

少女が知ってはいけないこと/片木智年

ディズニー映画「美女と野獣」の中で、ベルが読んでいた本は・・・。気になった人は読んでみてください。少女が知ってはいけないこと片木 智年PHP研究所 2008-06-21売り上げランキング : 13392Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 ハローサマー、グッドバ…

犯罪心理臨床/生島浩 編著

犯罪心理臨床生島 浩金剛出版 2007-09売り上げランキング : 202364Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 HCR-20コンパニオン・ガイド(ヒストリカル/クリニカル/―暴力のリスク・マネージメント 非行と犯罪の精神科臨床―矯正施設の実践から HCR-20 第2版―暴力…

WMWifiRouter 試してみる

イーモンスターを無線LANのアクセスポイントとして利用を可能にするソフト。とりあえずトライアル・ユースしてみるけど、便利そう。

女性の発達臨床心理学/園田雅代 編著

不妊治療のサポートや未熟児や障害児として生まれてきた新生児の心理的受容の問題、新生児を亡くした母親のサポートなどの話が身につまされました。女性の発達臨床心理学園田 雅代 金剛出版 2007-10売り上げランキング : 409512Amazonで詳しく見るby G-Tools…

タッチメント障害とその治療―理論から実践へ/カール・ハインツ・ブリッシュ

従来、「愛着」と訳されていたアタッチメントに問題を持つクライアントに対するサイコセラピーを包括的に扱った書籍。別の本で訳者の遠藤先生が指摘されているように日本語の「愛着」が何か対象に対するプラスの情緒的つながりを連想させるのに対して、実は …

松井冬子展

art

浜松市の平野美術館でいま松井冬子展が行われていますが、本日は松井冬子さんが浜松来訪されサイン会を行うということなので行ってみました。 松井さん、映画女優かと見まごう美しさでした。

空想科学読本6/柳田理科雄

空想科学読本6近藤ゆたか メディアファクトリー 2008-07-16売り上げランキング : 5546Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 空想科学読本6.5 空想科学読本5 (空想科学研究所の本) 空想科学入門!(ナレッジエンタ読本 9) (ナレッジエンタ読本 9) 空想科学見積…

フロイト 視野の暗点

症例フロイト まあフロイトに関してはこれだけいろいろ書かれたらもうネタ切れになるかと思いつつ、いろいろ新しい過去は再構成できるものですね。フロイトの個人史の中ではユダヤ教的な強い家父長として描かれる父ヤーコプは実際は事業に失敗した無力な父親…

日本心理臨床学会の会員数

以前、「精神医療」に書いた心理職国家資格関連の文章を書籍に掲載するというので、データを最新のものに変更していたのだけれど、心臨の会員数21478人(正会員21358人、名誉会員120人)、とうに二万人を越えてましたね。準会員制度も知らないうちに廃止になっ…

まねっこルビー/ペギー・ラスマン

ぴゅん氏本。まねっこルビーPeggy Rathmann ひがし はるみ 徳間書店 1997-01売り上げランキング : 693303Amazonで詳しく見るby G-Tools

佐藤可士和の超整理術/佐藤可士和

最近、スーパーにいっても発泡酒の「超熟」売ってないんだよね・・・。とブームの移り変わりの早さをまざまざと感じてしまう一冊。超熟やら明治学院大学(元勤務先)のロゴなど、さまざまなロゴやら商品開発のコンセプトを提供しているデザイナー&クリエイタ…

学生支援合同フォーラムの申し込み

毎年参加している学生支援合同フォーラム(全国大学メンタルヘルス研究会+学生相談研究会議 2009年1月20日〜23日)の申し込みの季節がやってきました。 学生相談研究会議は例年同じホテルに泊まって夜も交流するというのが伝統で、今年はチサンホテル浜松町…

発達障害のある学生支援ケースブック

このあいだの名古屋での研修会で紹介されていたので読んでみました。高等教育での発達障害学生支援に対してはもうかなり学校によって差が出てきてしまっているようですね。 そういえばこのアンケート、ぼくも答えた記憶がある・・・。アンケート結果を発展さ…

対象関係論の実践/祖父江典人

今年度は松木邦裕先生の「精神病の精神分析的アプローチ」と「摂食障害というこころ」が出版され、松木先生を師と仰ぐ祖父江先生がこの本を、細澤仁先生が「解離性障害の治療技法」を出されるなど、日本的クライン論がどんどん浸透した年でもありますね。 本…

現代フロイト読本1/北山修 松木邦裕 藤山直樹

現代フロイト読本 1北山 修 松木 邦裕 藤山 直樹 みすず書房 2008-05-10売り上げランキング : 228262Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 現代フロイト読本 2 摂食障害というこころ―創られた悲劇/築かれた閉塞 精神分析への最後の貢献―フェレンツィ後期著…

ナラティヴ実践再訪/小森康永

心理療法は一代限りで継承はできない、というのは村瀬嘉代子先生らしい厳しいお言葉ですけれど、それは個人という者は死にゆき、失われゆくという断絶の孤独をも表しうる言葉だと思います。誰も誰かと同じセラピーをおこなうことはできないともいえます。な…

やさしいベイトソン―コミュニケーション理論を学ぼう!/野村直樹

やさしいベイトソン―コミュニケーション理論を学ぼう!野村 直樹金剛出版 2008-06売り上げランキング : 18333Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 タイムマシン心理療法―未来・解決志向のブリーフセラピー インスー・キム・バーグのブリーフコーチング入門 …

母は娘の人生を支配する―なぜ「母殺し」は難しいのか/斎藤環

母は娘の人生を支配する―なぜ「母殺し」は難しいのか (NHKブックス 1111)斎藤 環日本放送出版協会 2008-05売り上げランキング : 9270Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 母が重くてたまらない―墓守娘の嘆き 文学の断層 セカイ・震災・キャラクター 家族収…

治療的柔構造―心理療法の諸理論と実践との架け橋/岡野憲一郎

そうなんだよね。心理職が精神科医との差異化ばかり気にして成長モデルばかり強調するから、診断とか服薬に関しての知識が薄くて精神科領域で使いものにならない心理職が多くなってしまってる。くだらない昔の対立構造をひきずるのをやめて、どういうことが…

第46回全国大学保健管理研究集会 in 京都

現代のロボトミー

「治療的柔構造」に下記のような記述があったので調べてみた。 もちろん現在ではロボトミーは全く行われていません。 (p.206) というのも、以前重度の強迫性障害にロボトミーが行われているというニュースを見た記憶があるからだ。 BrainPhysics: Brain Surg…

集団精神療法おすすめ本

ぽっきさんのリクエストにおこたえして。これは!っていわれると困っちゃうんだよね。高橋哲郎先生の論文は本になってないし。今日は出先でわからないんだけど集団療法学会誌で高橋先生の論文をさがすのが一番いいかもしれない。集団精神療法学会でやってる…

精神療法の工夫と楽しみ/原田誠一

ヴァーチャル幻聴とか認知行動療法とか心理教育など面白い試みを色々されている精神科医の原田先生の論文集。うーん。これで精神療法アマチュアだったら、ぼくら立場ないなー。 序文を神田橋先生が書かれてます。精神療法の工夫と楽しみ原田 誠一金剛出版 20…

うつ病の心理―失われた悲しみの場に/内海健

原田先生と内海先生、だいたい同世代なんだね。同じ東大出身の精神科医でも分院で精神病理を極めた内海先生と、本院で宮内先生からスーパーヴィジョンを受け、神田橋先生に巡りあう原田先生とはほんと対照的な道を歩んでますね。 「うつ病」とタイトルにはつ…